ブログについて
実は、この土日でサイトを色々いじくってました。
今後ショーの現場で出会うであろう新たなお客さんをナビできるようなページを追加したり、記事同士の繋がり(行き来)が良くなるようにサイト設計をアップデートしたり…etc
地味な更新を数十か所ひたすらやっておりました。(数時間立って作業していたので、また体重減ってるかもですね(汗) 増やしたいのに…)
ブログについては今も勉強中で、勉強すればするほどやるべきことが増えていきます。
ひとまず、今後しばらくの方針としては
- 100記事は引き続き目指す
- 記事の更新は週2回ぐらい、気持ちと時間をかけつつ良い意味で余裕をもって書く
以上2点を念頭に進めていきます。
記事を更新をしぼる理由としては、ブログのアクセスアップとそこからお仕事につなげていくことにも時間をかけたいからです。
ブログのアクセスアップに関しては”記事を増やしていく”以外の点でやるべきことが(少し)見えてきました。
そこから先はショー復帰してから具体的に進められるかなぁ…って感じです。
(水面下では動いています)
※まだ結果を出していないのにそれっぽいことを書くのは我ながらカッコ良くないですが、せっかくこの雑談記事を読んでくださっているので、普段あまり人に見せたくないことも書こうかと…
ショーの復帰
おそらく8/14(金)江の島サムエル・コッキング苑前で復帰予定です。
(お昼~17時まで。交代制。)
ただ、情勢が情勢なので直前で観光協会や施設サイドからNGになる可能性も考えられます。
その際はTwitterをメインでお知らせ予定です。
立場上「来てください」とは言いづらいのですが、もしご来場される際は”拡大させてはいけないアレ”と暑さ対策を万全にしていただけますと幸いです。
練習の進捗
引き続き、バータックス週間(笑)
全体的に安定してきていますが、苦戦している例のアレがやはり難しいです。
(昨日より1回は多く成功させるを目標にやっていましたが、その連続記録がついに途切れたりも)
まぁ、安定させますけどね!(体重増やすよりはカンタンなはず)
※例のアレについては先週の雑談記事をご覧ください
今週見て良かった動画
ディアボロに限らず、今週アップされた動画の中で個人的に良かった動画を紹介するコーナー。
2015年1A部門チャンピオンZach Gormley氏の動画。
紐の動きも良いし、技の構造も良いです。(面白い)
こういう技をディアボロでもやりたいですね~
(最近はバータックスでスティックを振り回してばっかですが)
最後に
無事にショー復帰できるかどうかの1週間が始まります。
まずはショー中の音楽を聴いて、いろいろ思い出すところからですね。
今の状態だと、うっかり練習でやってる流れをやってしまいそうです(汗)
おすすめ記事