7/3(日)
土曜は猛暑の中、(本日)日曜は雨降る中ご覧頂いた皆さん、ありがとうございました!
両日共通して、気候的な意味でそれぞれ難しさはあったものの、その状況を通して得られたものはあったのではないかと思います。
少なくともメンタルのレベルは確実に上がりました(笑)
---------------------------
課題の振り返り。
■今回の課題
シェーカーカップの曲を決める
ひとまず曲を決めて、昨日今日と実践もしました。
思ってた以上にテンポがちょうど良かったのと、音合わせも狙いやすかったので、しばらくはこのままでいこうと思います。
ただ。1つ前の曲と雰囲気が違いすぎるので、
「編集でフェードインする」「切り替えが分かりやすいポイントから曲をスタートする」など何かしらの方法で対処を考えてます。
なるべく曲のブツ切り感を出したくないんですよね(^^;)
■次週の課題
バータックスのコンボをレベルアップ
久々に技術面での課題です。多少状況が悪くても挑戦します!
7/1(金)
今週の暑さはエグいですね。
さすがに40℃まではいかないものの、体育館の室温もエグいことになってます。
※写真には納めてませんが、最高は37.8℃くらいだったかと
夏本番はどうなってしまうのか…(無理のない範囲で頑張ります。)
----------------
昨日から左手首が痛むようになりまして(^^;)
ディアボロは奇跡的に(?)痛みが発生する動作がないのが幸いでしたが、ボールとシェーカーカップは技によっては結構やばめ。
あと、筋トレも種目によっては「あ、これやったらいくわ」みたいな感じなので様子見ながらって感じですね~。
※週末のことを考えて今日の筋トレはお休み
本当は完全休養が良いのでしょうが、たぶん難しいのでしばらくは気遣いながら生活します。
-----------------
今回の課題のシェーカーカップの曲探し。
なんとなく洋楽かなぁと思って探していたのですが、「いいな」って思った曲はだいたい他のパフォーマーさんが使っていることが多くて(笑) ※ちょっとしたパフォーマーあるある
例)「〇〇さんの(~~の時の)曲だ」
良い曲であればあるほど有名な曲である確率が高く、かつパフォーマーさんの数を考えるとそりゃあカブるよなぁと。
とはいえ、この手の問題は考えだしたらキリがないので自分の中で一旦納得のいく結論を出しました。
とりあえず、本番でやってみます。
6/27(月)
先週の火曜から今日までで、計4日パフォーマンス。
ご覧頂いた皆さん、一緒に盛り上げてくださった皆さん、ありがとうございました!
…
…
とは言ったものの…
6/21(火):一日曇り予報だったのに、ショーの途中から帰りまでずっと雨
6/25(土):暴風と酷暑にて実質ショーできず(イベント扱いのため、一応スタートはしたものの自己完結フィニッシュ)
6/26(日):暑さと風の様子見をした結果、お客さんが引き始めるタイミングでようやくスタート
6/27(月):体感温度がやばすぎ…(マイクが使えないことが発汗量の多さにつながっているのか、汗で技に影響が出まくり)
天気ガチャといいますか気候ガチャがエグい一週間でした。
しかも、今日で梅雨明けしてますし(笑)
僕の場合、天気や気候がヤバそうでも基本的には現場に行きます。
(キャンセルできる場合でも ※露骨な雨は除く)
というのも、意外となんとかなるケースのほうが多かったりするんです。
ただ、今回に関しては4日中2日が本当にどうしようもなかったので何か悔しいですね~
「たまたま色々重なっただけ」
と今回は割り切って、夏本番を迎えようと思います。
---------------------------
課題の振り返り。
■今回の課題
①水晶のトークの台本を一旦納得のいく形にして実施。
②「〇〇のお願い」のトーク内容の精査&改良
①2週引っ張りましたが、難航してます。
ひとまず現状で考えたものを実施するも、状況が偏りすぎていたので判断しづらく(汗)
これに関してはあえて日記内での課題としては扱わず、長期で取り組んでいこうと思います。
②先輩にアドバイスを頂いたものの、自分の咀嚼の仕方が悪いのかどうもしっくりこず。
そのフレーズの元々の用法なんかも調べてみたのですが、元々の自分の使い方でも合ってるみたいなんですよね。
先輩のアドバイスの内容自体は納得できるものだったので、僕の咀嚼の仕方が悪いか僕のキャラに合っていないのかもしれません。
引き続き、考えたりちょこちょこ試します。
---------------------------
今回の課題は継続課題として扱い、一旦日記の課題からは外します。
そして、次の課題は具体的なものにします。
■次の週末の課題
シェーカーカップの曲を決める
6/20(月)
最近、ジェルボールで洗濯するのにハマっているKaNaTaです。
洗剤の量を測らなくていいのが楽すぎる…。(いまさら)
週末ご覧頂いた皆さん、ありがとうございました!
-------------------
課題の振り返り。
■今回の課題
水晶のトークの台本を一旦納得のいく形にして実施。
すみません、台本がまとまり切りませんでした。(すみません)
思ってた以上に繊細かつ深い問題だよなぁと再確認。
ぶっちゃけ、水晶の前後も含めた数分間でその回の流れがだいぶ決まってしまうのは間違いなくて。
とはいえ、いかに慎重に台本を固めたとしても、実際に本番でやったら「何か違う」は多かれ少なかれ発生すると思うので、引き続き一旦台本を固めます。
というわけで、来週も継続。そして、追加課題。
■次の週末の課題
・水晶のトークの台本を一旦納得のいく形にして実施。
・「〇〇のお願い」のトーク内容の精査&改良
6/16(木)
海外注文したミニディア達が到着。
手前が現在ショー中に使っているのと同サイズで、奥がそれより少し大きいサイズになります。
ポリシー的にはモノを増やしたくないんですけど、2段階でサイズを小さくする演出をしたくて購入しちゃいました。
(奥の)デコボコしてる表面が個人的には「う~ん」なんですけど、色味と表面が違うことでパッと見の差別化がしやすくていいかなぁ…ってところで納得します(^^;)
6/13(月)
ん~~~、梅雨って感じの週末でした。
初めての現場に入って探り探りショーを進行したり、ショーの終盤に急な雨でほぼ強制終了…みたいなこともありましたが、大丈夫です。(ただただお客さんに感謝です)
課題の振り返り。
■今回の課題
水晶とダイスを繋げてやらない。(もしくはダイスを完全にやらない)
両日ともにクリア!
やらずに済むならそれはそれでOKですし、(状況によっては)後半までダイスを温存できる点は選択肢が増えて良さげです。
これはしばらく継続するつもり。
■次の週末の課題
水晶のトークの台本を一旦納得のいく形にして実施。
6/5(日)
何とか今週末も無事に終了!
ご覧頂いた皆さん、ありがとうございました!
特に今日の、4:15起きからの日帰り伊東往復(自分で運転、自分でショー)はさすがに堪えたので今夜はグッスリなはず…
そして、今週の課題の振り返り。
■今週の課題
①『コンボの新しい入りを2回に1回はやる』
②『序盤のご案内トークのアプデ』
①土曜に関しては風が強くて断念。日曜はすべての回でトライして、しれ~っと成功。
ショー自体は土曜2回、日曜3回なので土曜をノーカンにしてもカウントしても2回に1回はクリア。
②これはお子様比率が高い現場に合わせた内容になっているため、トライできたのは土曜のみ。
参考にさせて頂いたパフォーマーさんのセリフや自分の台本を結構ガチめに書き起こして精査した甲斐もあってか効果は上々だった気がします。
いままで使っていなかったフレーズも入っているので回数を重ねて慣れつつ、噛み砕いていけたら…と考えてます。
※参考とパクリを混同しないように気をつけてます
■来週の課題
水晶とダイスを繋げてやらない。(もしくはダイスを完全にやらない)
5/30(月)
タイヤ交換行ってきました!
作業待ちの際、近くのお店に買い物に行ったら偶然両親を発見。
僕は「見なかったことにしよう」でスルーしたのですが、結局バレて母に話しかけられました(笑)
珍しく午前中に出かけたばっかりに…(^^;)
※めっちゃ親子仲が悪いとかそういうわけではないのでご安心を
5/29(日)
今週末、暑かったですね~(^^;)
昨日に関しては現場の状況確認と居合わせたパフォーマーさん達との情報交換や雑談(笑)、今日に関しては夏のような気温&強風の中での奮闘…といった2日間。
(本日ご覧頂いた皆さん、ありがとうございました!)
あまりに風が強くて『今週の課題』に手をつけられなかったので、課題は来週に持ち越しとさせてください。
「それだと…」な自分もいるので、課題もプラスします。こちらはトーク面についてなので全くトライできないということはないはずです。
あと直接ショーとは関係ないのですが、明日車のタイヤ交換をしにいきます!
※来月車検なので、車検の前に換えてしまいたいなぁと。
※車屋さんに行くのが億劫なので、日記に書くことで自分を追い込む作戦です。
■今週の課題 ※厳密には来週
『コンボの新しい入りを2回に1回はやる』
『序盤のご案内トークのアプデ』
5/23(月)
だいぶご無沙汰になってしまいました(汗)
先週久々に頸椎(けいつい)をギックリやってしまった以外は何とか元気にやっております。
地味に神経と言いますか、脳のメモリをもってかれるような事がちょこちょこ発生していて改まって日記を書くタイミングを逃しておりました。(すみません)
その一方でショーについて考えることも結構ありまして…
今年に入ってあたりから取り入れ始めた仕組みというかシステムが、最近ようやくちょっとずつ形になり始めてきました。
たぶん、ある一定状況下や条件が揃っていないと上手くいく確率は下がってしまうんですけど兆しは見えてきたかなぁと。
早く自分の中で上手く落とし込みたいですね。
(ここでは抽象的なことしか書けなくてすみません)
そして、最近ちょいちょいショー中に話している毎週の課題。
自分を追い込む意味で、今週から日記に残してみようかなぁと思います。(以前やっていた体重の記録みたいな感じで)
だいたいは技だったり、ショー中のネタ&言葉遊びなので具体的なことは書けないかもですが(^^;)
※「これ面白いと思ってるんだ~」とか思われるのが恥ずかしいので
そんなわけで↓
■今週の課題
『コンボの新しい入りを2回に1回はやる』
5/9(月)
2022年GW、何とか完走!
各所でご覧頂いた皆さん、改めましてありがとうございました!
予想通りGW後半が中々にやばかったです。(おもに睡眠時間)
早起き~夜帰宅からの再度早起き…の繰り返しでした。
熱海の某現場の日はたぶん2時間睡眠(※)とかだったんじゃないかなぁと思います。次の日が伊東だったので、熱海でのお仕事終了後に移動してそのまま前泊できたのがホント救いでした。
※渋滞回避でめっちゃ早く出発したため
ありがたいことなんですけど、今回のGWホント長かったです。
結果的に雨で出来なかった日もありましたが、そんな日でもゆっくり休めるわけでもなくて(汗)
ひとまず練習と筋トレの習慣・感覚を取り戻しつつ、体のケアや気分のリフレッシュにも時間を使えればなぁと考えてます。
4/30(土)
僕のGWは今日から。
予約枠の都合で1回のみでしたが、いい空気感でのショーになりました!
GWの良いスタートを切れたと思います。
お付き合い頂いた皆さんに改めて感謝です。
GW前半は早い時間帯のショーが多いため早起き、後半は移動距離が長い日が多いため早起き。
おそらく後半は睡眠不足との戦いになると思います。(次の日の準備とか洗濯などもあるので早寝も難しいと思われ…(汗))
ひとまず、無事に駆け抜けられよう頑張ります!
そして、いけそうならいくつか挑戦もぶっこみます(笑)
4/25(月)
先日マイク使用禁止の現場にて、初めてマスクの水没?(※)と呼ばれる現象に遭遇。
※あくまで知人パフォーマー間での通称と言いますか、そんな感じです
簡単に説明になりますが、マスクが汗を吸いすぎると声が通らなくなる…といった現象です。
自分でも分かるレベルで声が遮断されているような感じと言いましょうか。普段自分の耳に入ってくる声量と声の感じが全然違うのでビックリしました。
(全く聞こえないというわけではないです)
最初の一声のときのお客さんのリアクションが明らかに違いましたし、途中から思うように息が吸えなくなってショー中にマスクを交換するという初めての経験もしました。
この日が暑かったというのもありましたが、そこにマイクが使えないという条件が加わるといつもより汗をかくとかあるのでしょうか??
一応その回は最後までやれたものの、色々ロスが大きかったので今後なんとかしなきゃですね。
予備とは別で交換用のマスクが必要そうです。
極力モノは増やしたくないですが、これは別問題なので買い足し決定。
万全の態勢でGWに臨みたいと思います。
4/17(日)
今朝、ワクチン接種部位の痛み・違和感がそこまで気にならないレベルになったのでお仕事へ。
現場に向かう途中コロコロ変わる雨雲レーダーとにらめっこしながら、「これはいける!!(…はず)」と言い聞かせ電車の改札を出る僕。
(結果、天気の判断としては”勝ち”!)
久々にジャグリングの練習をしない日が続いていたので、1回目のショー前は多少不安な気持ちもありましたが、ショーの進行とともに自然と気にならなくなってました。
そして、月曜の夕方くらいからずぅ~っと引きこもっていたこともあってか、外の世界とお客さんとのコミュニケーションがホント良くて。
「生きてるなぁ」って感覚がすごく心地良かったです。
ご覧頂いた皆さん、ありがとうございました!
-------------
明日から体育館練習の再開です。
やりたい技・安定させたい技が大渋滞中なので、ワクチンでお休みしていた分ブーストして取り掛かります。
4/12(火)
昨日3回目のワクチン接種に行ってきました。
いまのところは副反応が控えめなおかげで、普通に食事や家事をできるくらいには動けてます。
とはいえ、積極的には動けないと言いますか、動きたくないと言いますか…そんな感じです。
早く普通に動きた~い。
4/10(日)
何とか今週末乗り切ったー!
ご覧頂いた皆さん、改めましてありがとうございました。
それにしても今週末、暑かったですね。
昨日はまだ「春って感じするなぁ〜」くらいだったんですけど、今日は「夏!」って感じ。
特に今日はヤバかったです(笑)
元々3組で交代していく現場なのですが、僕以外の2組で別件のためキャンセルという状況。
現場に向かう途中は「1人は寂しいけど、たくさんショーできるからいっか〜」くらい考えてたんですけど、1回目のショーが終わった時点で考えが変わりました。
「これ、ハイペースでショーしたら最後までもたんぞ」
正直当初は6〜7回くらいを想定していたんですけど、実際は5回。
急な暑さに加え、現在のフォーマル寄りの衣装+マスク、マイクの使用禁止…
これらの条件が重なると結構キますね。
まだ4月ですけど、夏用衣装を本気で考えようと思いました。
※フォーマル寄りで涼しい&動きやすい衣装って、個人的には難しいなぁと(汗)
とりあえずインナーをエアリズムに替えて、自分を少しごまかしながら、具体的な今年の夏衣装を検討します。
…
さて。
明日の午後は3回目のワクチン接種の予定です。
副反応がドキドキですが、無事に接種して再び練習や筋トレ、本番を迎えられるよう少しの間ゆっくり過ごそうと思います。
ひとまず、今日の疲労を回復させるために早めにベッドに入って体をしっかり休めます。
改めまして今週出会った皆さん、ありがとうございました!
4/6(水)
僕の中では桜の時期のお仕事は終了しまして、久々に日常に戻れるかなぁ…って感じです。
期間中ご覧頂いた皆さん、改めましてありがとうございました!
…
そして、お仕事ラッシュの代償なのかマスク焼けが中々よろしくない仕上がりになってます(笑)
意外と日差しが効いちゃってたのと、マスクをしているせいなのか(自分でもどういう理屈なのかは謎)日焼け止めを塗ることを完全に忘れてました。
※マスクをしていても肌がまぁまぁ出ていることは分かっていたはずなのに
ちなみにマスクを外しても「マスクしてる?」ってくらい色の違いは明らか…(汗)
ショー中はどっちみちマスクをしているので、お客さんにバレることはないかと思いますが何とも微妙な感じです。
今後は日焼け止めを塗りつつ、現在のツートンカラーがいつ一体化するのかを見守ろうと思います。
4/1(金)
ここ10日間くらいのお仕事密度が中々キテます…(汗)
(ご覧頂いた皆さん、ありがとうございました!)
ある意味、ちょっと前の日常が戻りつつあるような兆しとも取れますが、それまでの間(お仕事的には)かなりのスローペースで過ごしていたのでギャップがやばいです。
部屋干し用の物干し台がしばらく出しっぱなしになっているのが良い証拠。
※自宅にいる時間が少ない&2日に1回のペースで洗濯しているので、出しっぱなしのほうが逆に効率的になってしまうという…
↑については今週を乗り切れば解決できるのでもうちょい耐えます。
(極力視界に入るモノの数は少なくしたい性格です。)
--------------
そして、こういったハイペースでお仕事している時期に気をつけているのは体重。
お仕事が連チャンになると食事のタイミングを逃しがちになるので、どんどん体重が減っちゃうんです。
しかも筋トレできる時間もうまく取れないので、ほっといたら着実に筋肉も減っちゃうわけで。
ひとまず栄養不足にならないように、体重維持を目安にしながらちょっと頑張って食べてます。
今のコンディションなら60kg切らなければ、まずまずといったところかと。
あとは週末を無事に乗り切ればミッションコンプリート。
明日は早起きして長距離ドライブなので早めに寝ます。おやすみなさ~い。
■60.7kg